電撃ショック(電気止め刺し)の製作(その2) くくり罠用電気槍試作

狩猟

先日
電気止め刺し器を作成しましたが
他の先輩猟師からも頼まれて
2台目を製作いたしました。

2回目と言うこともあって簡単に完成しましたが
困ったことに地元ホームセンターの
◎スイッチとワニ口クリップが売り切れてしまいました。
(元々在庫が少なかったのを全て買い占めてしまいました。)

先輩猟師との話の中で
箱罠は今の電気槍の形で大丈夫だけど
場所によっては「くくり罠」しか設置していない場所もあるので
くくり罠でも使えるようにできないかと相談されました。

くくり罠のワイヤーに
離れた場所から電極クリップを噛ませる方法を考えましたが
繋いでからグルグルと動かれる可能性があったので
まずは電機槍の先端に2本の電極を着けるタイプを考えました。
電気槍くくり罠用
槍は長く作りたかったのですが、軽自動車にも乗せられるように
1.5m~3.0mの伸縮式にしました。
構造は問題なさそうですが、これで獲物の心臓を狙えるのか?
効き目はどうなのか?
とりあえず先輩猟師に確認してもらおう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

追伸:
トータル3台作成しました。

コメント

  1. ヒロ より:

    楽しく読ませてもらってます。
    以前シカの止め刺しに、2極を接近させ使用しましたところ、その部分の筋肉を収縮させるだけで死に至らず、いたずらに苦しめるだけでした。
    後で、知ったことですが、電気止め刺し器の原理は、心臓に電流を流して、心臓の自律拍動を乱し、心室細動を起こし心臓を停止させ、安楽死させるもの。だそうです。
    従って、心臓を挟んだ2点から電流を流す必要があります。
    くくり罠の場合、電気止め刺し器の使用にあたっては、保定方法に工夫が必要のようです。

  2. 18shotgun より:

    ヒロ様
    こんにちは
    アドバイスありがとうございます。
    そうですか正確に心臓を挟まないと効果が無いのですね。
    やっぱりくくり罠の場合の電気止め刺しは難しそうですね。
    他の方法も試してみようと思います。

  3. ヒロ より:

    追伸:
    言葉たらずで、申し訳ありません。“正確に”心臓を挟む必要はありません。
    具体的には、頚部(首)と臀部(お尻)、頚部と腹部、の2点でOKです。2極の間に、心臓があれば良いのです。従って、腹部とお尻では効果は期待できません。通電時間は、約1分位でOKです。(この時の電圧は、85位でした。)

  4. 18shotgun より:

    ヒロ様
    重ねてアドバイスありがとうございます。
    2極の間に、心臓があればOKなのですね、了解しました。
    今回試作で作った電気槍では間隔が狭いので、
    ”正確”に心臓を狙わないと効果が無さそうですね。
    やっぱり2本槍にしてみようかな?

  5. がちょー より:

    いつもながら、器用に作りますね 感心します。
    プロトタイプなので、使用した感想も気になりますね

  6. 18shotgun より:

    がちょーさま
    おはようございます。
    3台作りましたよー。
    早く納品して片付けないと
    部屋の中がぐちゃぐちゃになっています。

  7. uyama より:

    私も作成してみましたが、そちらで使用されているバッテリー、インバータの規格はどのようなものでしょうか?
    さらに、改良をしようと思いますので教えていただければ幸いです。

  8. 18shotgun より:

    uyamaさま
    こちらは
    インバーター:350w出力で
    バッテリー:12V3Ah(10HR)です。

    本来の使用目的・範囲を逸脱しているので
    詳細なメーカー名、型番等は
    ここでは公開しません。

タイトルとURLをコピーしました